SAKURUG TECHBLOG

Webディレクターの失敗談

timestampauthor-name
Yuka

はじめに

こんにちは。2019年中途入社で気が付いたらWebディレクターポジションになっていたYukaです。

通称“なんでも屋”とも呼ばれるディレクター、今回は失敗談についてお話します。

“バリバリの現役ディレクター向け”のノウハウ記事ではないので

「ディレクターってどんなことしているの?」

「あ~ディレクションで失敗した……上手くいかないな……」

という人に気軽に読んでいただけたら幸いです。

自己紹介

システム開発、UXによる要件定義支援、社内Webマスターを経験し

2019年にSAKURUGに中途入社しました。

その後、お客様のポータルサイトなどのディレクションを担当していました。

育児都合で1時間時短勤務しています。

案件のスコープ

私は主に下記の業務を担当していました。

・見積

・進行管理

・顧客調整

・要件定義

・基本設計(機能設計や画面設計)

・システムテスト

失敗したこと

私で案件がスタック!助けて!

案件にもよるかと思いますが

お客様からの要望や依頼、問い合わせは基本全部ディレクターである私に来てました。

前捌きをして、回答できるものは一次回答をしたり

エンジニアやデザイナーにお願いする必要があるものはお客様からの連絡内容や優先度を整理して

調査や確認、対応の依頼をします。

文章で書くと簡単な気がしますが、これをうまく調整していかないと

ディレクターで止まる=プロジェクトが止まります

 

依頼すれば動けるエンジニアやデザイナーはいるのに

その指示が回らないからリソースが浮いてしまう。

その間に期日は迫ってくるし、バッファもなくなる。

 

そして、なんとか1つやり終わった!と思ったら

その間に3つくらいタスクが増えてて詰みました。

 

私は助けてほしいしメンバーも助けようとはしてくれるのに

何を助けたらいいのかわからないという状況……

ディレクターとしてやるべきだったこと

お客様からの要望の本質を捉え、

何をゴールにしていつまでにどういうステップで進める必要があるか判断するのがディレクターです。

失敗から、ディレクターとしてやるべきだったことが見えてきました。

迅速な判断と指示

誰がどういう優先順位でやるべきものなのかまずは判断して、

最初は粗くてもいいので指示や依頼をする。

これをしておくだけでもタスクを割り振られるエンジニアやデザイナー側も予定が立てやすいし

ざっとどれくらいの時間で完了するものなのかわかれば

スケジューリングもしやすくなります。

少しずつでも着手してもらえればリソースが浮いてしまうことも軽減できます。

 

本来であれば最初からきちんと整理した情報を連携できればいいのですが

そうも言ってられないとき、6割くらいの方向性を示して走り始めてもらってから

後追いで詳細の情報を連携して軌道修正していけるとなんとかなる……ような気がします。

 

後追いでの連携も、エンジニアやデザイナーの作業に手戻りが発生しないように

極力早めにできるといいですよね。

割り切り

上述した判断にも似ていますが、

「私でもできそうだからやる」は相当余裕があるとき以外やめました。

もちろん自分のできること以上に挑戦したり

やったことのない分野に取り組むことは大切です。

でも私が最優先ですべきことは、ディレクターしかできないことでした。

それ以外はやってくれるメンバーがいるなら割り切ってお願いしましょう。

“上手に頼る”って難しいけど大切なんですよね。

それで余裕が生まれたら、ステップアップのチャンス。

日頃からのドキュメント化

やらないといけないってわかっていても、なかなかできないドキュメント化。

でもこれがあるだけで、前提条件などを必死に伝えなくても

「あとはここに書いてあります!!!」である程度カバーできます。

 

設計書なども大切ですが、今誰からどんな話が来ていてどこまで進んでいるのかを

すぐに連携できるようにしておくと依頼や引継ぎがしやすいです。

最後に

失敗から学んだことをいくつか書きましたが私もまだ試行錯誤中なので

ディレクターの皆さん、一緒に頑張っていきましょうね!

▼高校生向けインターン実施中!

弊社では高校生向けにインターンを行っております!
現役エンジニア指導の下、一緒に働いてみませんか?

高校生インターン応募フォーム

▼カジュアル面談実施中!

カジュアル面談では、会社の雰囲気や仕事内容についてざっくばらんにお話ししています。
履歴書は不要、服装自由、原則オンラインです。興味を持っていただけた方は、
ぜひ以下からお申し込みください。

皆さんにお会いできることをサクラグメンバー一同、心より楽しみにしております!

カジュアル面談応募フォーム

記事をシェアする

ABOUT ME

author-image
Yuka
準備中