SAKURUG TECHBLOG

未経験から4時間でWebアプリ開発!高校生インターン「チェリスタ」体験レポート

timestampauthor-name
Toki

はじめに

こんにちは!SAKURUGのテックブログ運営とともに、高校生インターンチェリスタを運営しているTokiです。

「プログラミング?全然分からない...」そんな高校生が、たった4時間でオリジナルのWebアプリを開発し、実際にインターネット上に公開するまでを達成!

2025年8月6日(水)に実施した「1day高校生インターンチェリスタ!エンジニアコンテンツ-バイブコーディング」の全貌をお伝えします。AIを相棒にした新時代の開発手法「バイブコーディング」で、参加者全員が自分のアイディアを形にすることができました!

この記事を読んで欲しい人

  • インターンに興味がある高校生 - 実際に手を動かして職業体験したい人
  • エンジニア職種に興味がある学生 - IT業界の実情を知りたい人
  • AIツールを使ってみたい学生 - 最新技術で何ができるか体験したい人
  • 高校生向けインターンを企画中の企業担当者様

当日のスケジュール詳細

13:00 - 13:30:ウェルカム&スキルチェック

  • 参加者の自己紹介とプログラミング経験の確認
  • 「作りたいもの」の簡単なヒアリング
  • 今日の目標設定
  • 事前課題確認

13:30 - 13:45:AIブレインストーミング

ここがポイント! AIを「開発パートナー」として活用

  • ChatGPTやClaude と対話しながらアイデアを具体化
  • 技術的実現可能性をAIと一緒に検討
  • 4時間で作れる現実的な機能に絞り込み

13:45 - 14:00:開発環境の構築

  • Node.js、React、Next.js のセットアップ
  • プロジェクトの初期化
  • 全員の環境が整うまでサポート

14:00 - 14:30:Vercelデプロイ体験

  • GitHubとの連携設定
  • ワンクリックデプロイを体験
  • 自分のWebアプリのURLを取得

14:30 - 15:00:Cursor完全攻略講座

  • 自然言語での指示方法
  • エラー解決のAI活用テクニック
  • コード生成→修正→改善のサイクル

15:00 - 16:30:集中開発タイム

バイブコーディング実践!

  • 「ログイン機能を追加して」→ 瞬時にコード生成
  • 「もっとおしゃれなデザインにして」→ スタイル自動調整
  • 「スマホ対応にして」→ レスポンシブ対応完了

16:30 - 17:00:成果発表&キャリアトーク

  • 参加者全員による作品プレゼン
  • 現役エンジニアによるフィードバック
  • IT業界の実情と将来性について

バイブコーディングって何?

Vibe Coding = 感覚的プログラミング

従来のコーディング:

1. 要求を理解
2. 設計を考える
3. コードを書く
4. デバッグする
5. テストする

バイブコーディング:

1. 「こんな感じにしたい」とAIに伝える
2. AIがコードを生成
3. 動作確認して修正点をAIに伝える
4. 完成!

実際の指示例

参加者の指示: 「お天気アプリを作りたい。今日の天気を表示して、雨だったら傘のアイコンを出してほしい」

AIの応答: 天気API連携、条件分岐、アイコン表示まで含む完全なReactコンポーネントを生成

使用技術スタック

メインフレームワーク

  • React 19
  • Next.js 15 - フルスタックReactフレームワーク
  • TypeScript - 型安全性でバグを防止

開発環境

  • Cursor - AI統合開発エディタ
  • Git/GitHub - バージョン管理
  • Vercel - 瞬時デプロイメント

学習できるスキル

  • モダンWeb開発の全体像
  • AI活用開発手法
  • クラウドデプロイメント
  • チーム開発の基礎

参加することで得られるもの

即戦力スキル

  • ポートフォリオ作品
  • 実際に動くWebアプリの開発経験

未来への投資

  • AI時代のエンジニアリング手法
  • IT業界への理解促進

ネットワーキング

  • 同世代の技術仲間との出会い
  • 現役エンジニアとの交流

事前準備

  • Googleアカウント - AIサービス利用のため
  • Git・GitHub アカウント - コード管理・デプロイ用
  • Cursor - 公式サイトからダウンロード

次回開催情報

次回予定:2025年冬・2026年春

  • 定員:8名(先着順)
  • 参加費:無料
  • 対象:高校生(プログラミング経験問わず)
  • 場所:SAKURUG オフィス(東京都内)or オンライン(Google Meet)

最後に

「高校生にはまだ早い」「難しそう」そんな不安は不要です。AIという最強の相棒がいれば、誰でもエンジニアになれる時代が来ています。

あなたのアイデアを形にしてみませんか? 次回のチェリスタでお会いできることを楽しみにしています!

▼高校生向けインターン実施中!

弊社では高校生向けにインターンを行っております!
現役エンジニア指導の下、一緒に働いてみませんか?

高校生インターン応募フォーム

▼カジュアル面談実施中!

カジュアル面談では、会社の雰囲気や仕事内容についてざっくばらんにお話ししています。
履歴書は不要、服装自由、原則オンラインです。興味を持っていただけた方は、
ぜひ以下からお申し込みください。

皆さんにお会いできることをサクラグメンバー一同、心より楽しみにしております!

カジュアル面談応募フォーム

記事をシェアする

ABOUT ME

author-image
Toki
2024年新卒入社。フロントエンド開発をメインにNuxt3やTypeScriptのキャッチアップを行っています。